クラスター速報

イベントや渋滞などをまとめるブログです。

クラスター(集団)に関する事件や話題をまとめるブログです。 新型コロナウイルス集団感染、渋滞、行列、混雑情報など。

IOC

【ここにきて大炎上】IOCバッハ会長「大事なのはチャイニーズピープル」と本音漏らす→無事炎上に

IOCバッハ会長「大事なのはチャイニーズピープル」




【まとめ】
〇IOCバッハ会長。会議にて「大事なのはチャイニーズピープル」と発言。
〇通訳が気を利かせ翻訳せず
東国原英夫「本音・本性が出た。本当に腹立つ」
「五輪史上最も準備が整った大会」発言→海外誌で批判される
〇蓮舫議員「こんな言い間違いはないでしょう!」→過去の言い間違いが発掘され特大ブーメランに
〇謎の広島訪問→広島市民に拒絶される。


続きを読む

【止められない東京五輪】IOCバッハ会長宿泊ホテル前で五輪反対デモするも30人ほどしか集まらない 警察出動

Opera スナップショット_2021-07-10_232040_twitter.com


1: IOCバッハ会長宿泊ホテル前で五輪反対デモ 警察出動
都心が騒然となった。東京五輪開幕まで2週間を切った10日、来日中の国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)が宿泊する5つ星の一流ホテルの前に「五輪マフィアを退治する市民有志」が集結。デモ隊はバッハ会長が宿泊していると思われる部屋に向かって「バッハ帰れ!」「平和を願うなら広島行くな!」「五輪を中止しろ!」と大合唱した。

【写真】速報!バッハ会長宿泊ホテル前でもみ合う警官隊とデモ隊

 突然の騒動に通行人も足を止めて興味津々。警察も大挙出動し、ホテルに近づくデモ隊を制止すると、腹を立てたデモ隊から「バッハのせいで日本の国益が損なわれているんだ!」と怒号が飛び交った。抗議に参加した一般女性は「この状況で広島に行くなんてどうかしている。これからも単独で抗議を続けます」と話した。

 バッハ会長は8日に来日し、羽田空港から宿泊先のホテルまでパトカーが先導する厳重な警備の中で移動。ホテルに到着し、車から笑顔で手を振ったシーンがさらに国民の反感を買っていた。今後は11日までの隔離期間をホテルで過ごし、「オリンピック休戦決議」が始まる16日に広島を訪問する予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc1649600e7c03e699d3f6a2d6e27f7cba44a59

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210710-03403158-tospoweb-000-16-view.jpg

続きを読む

【利権ピック 国民は入院するな!】菅義偉「五輪選手と大会関係者はコロナ感染した際、最優先で入院できます。専用の医者300人を用意します。安心を」

画像_2021-05-01_063023

1: 菅義偉「五輪選手と大会関係者はコロナ感染した際、最優先で入院できます。専用の医者300人を用意します。安心を」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-04-30/2021043001_02_1.html

「五輪選手は優先入院」

コロナ対応 医療体制に負担


 東京五輪・パラリンピックで選手、大会関係者が新型コロナウイルスに感染した場合、優先的に入院できる病床を確保するよう、 中略 大会協力病院に求めていることが明らかになりました。また大会に動員する医療スタッフのうち医師約100人、看護師約100人を新型コロナの対応にあてることも判明。医療機関や保健衛生体制に大きな負担となることが懸念されます。
 大会の新型コロナ対策を取りまとめる政府、東京都、五輪組織委員会などによる調整会議は28日、新たな対策案を公表。選手らが感染した場合に医療を提供する「大会指定病院」を都内外で確保するよう「調整中」としています。内閣官房は都内に10、都外に20としています。
 都によると、選手らの入院が必要な場合は「優先的に使用可能となる病床を準備いただく」と求めています。その分、一般の新型コロナ患者の受け入れに支障をきたす可能性があります。
 医療スタッフの確保について対策案は、大学病院、関係団体などと「調整しながら確保を進めている」と記述。具体的な方策については明示していません。
 内閣官房によると、必要な医療スタッフは医師300人、看護師400人。うち大会で新型コロナに対応するのは医師、看護師ともに100人程度としています。現状でも新型コロナに対応する医師、看護師は不足しており、五輪でさらに圧迫される危険性があります。

■関連スレ

「80代以上は受け入れ拒否」大阪の病院で起きる“命の選択” 「うちに入れることはもう諦めてください」 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619737597/

【大阪】阪大病院で全ICUがコロナ病床に 心臓病やがんの手術を停止 [かも★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619754576/



前スレ

【下級は自助】日本政府「五輪選手と大会関係者はコロナ感染した際、最優先で入院できます。専用の医者300人を用意」★5 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619773611/

続きを読む

【IOC責任転嫁作戦発令!】<IOC委員>開催可否は医療専門家が決めるべき

1095680355691c3fbeb94fe48340df92_t


1: 医療機関のせいにするつもりなんじゃ???

【4月24日 AFP】国際オリンピック委員会(IOC)のヘイリー・ウィッケンハイザー(Hayley Wickenheiser)委員(カナダ)は、東京五輪の開催可否を決めるのは、選手でもIOCでもなく、医療専門家であるべきだと主張した。

 6回の五輪出場歴があり、アイスホッケーで金メダルを4回獲得、2000年のシドニー大会にはソフトボール選手として出場したウィッケンハイザー氏は、CBSスポーツ(CBS Sports)に対し、今年7~8月に予定されている東京五輪を開催するかどうかは、安全性と公衆衛生に基づいて決定すべきだという考えを示した。

同氏は、CBCのウェブサイトへの投稿で、この決定は、大企業などではなく、医療や保健の専門家が下すべきだとした上で、「五輪が開催される場合は、非常に明確で透明性のある説明が必要だ」と述べた。

 来週医学部を卒業する予定のウィッケンハイザー氏は、東京五輪のために多額の資金が注ぎ込まれ、大変な準備や練習が行われてきたことを理解しており、「(東京五輪が開催に)値するかどうかを決めるには、それほど投資していない外部の誰かが必要だろう」と指摘した。

 同氏はテレビの放送契約やスポンサーのボーナスではなく、公共の安全が重要な判断基準になることを望んでいる。

 カナダのカルガリー(Calgary)で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者のケアに携わってきたウィッケンハイザー氏は、「この1年に私が見てきた出来事の後で、五輪について考えるのは非常に難しい」と述べた。「私は大変な苦しみを目にしてきた」

 出場のチャンスをつかもうと何年も練習してきた五輪がパンデミック(世界的な大流行)の時期に当たってしまった選手たちには同情している。「中止になろうが開催されようが、そこに勝者はいない」とウィッケンハイザー氏。「どこも厳しい状況にある」

2021年4月24日 13:19 AFP時事https://www.afpbb.com/articles/-/3343756?act=all

38:
>>1
はぁ?IOCに決定権があるんだろ

続きを読む
最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
タグ絞り込み検索