クラスター速報

イベントや渋滞などをまとめるブログです。

クラスター(集団)に関する事件や話題をまとめるブログです。 新型コロナウイルス集団感染、渋滞、行列、混雑情報など。

札幌

【極寒待機列】Adoさんの札幌ライブにてマイナス7度の極寒のなかライブ待ちの待機列がこちらです。【現地の様子あり】

【極寒待機列】Adoさんの札幌ライブにてマイナス7度の極寒のなかライブ待ちの待機列がこちらです。【現地の様子あり】


Opera スナップショット_2022-12-16_063837_twitter.com




格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』

続きを読む

札幌大雪ショック!!信じられない札幌市内の様子がこちら!!まるで氷河期のよう!

札幌大雪ショック!!信じられない札幌市内の様子がこちら!!

Opera スナップショット_2022-02-08_064401_twitter.com





札幌 試される大地すぎてヤバ



〇札幌駅大雪のため使用不可に!!2/6から2/8




大雪すぎて線路内の除雪を断念!!!!


続きを読む

【バッハの悪夢再び 】【SAPPORO2030】「バッハ会長は札幌に高い関心」橋本聖子組織委会長単独インタビュー 待ったなし札幌五輪誘致

Opera スナップショット_2021-12-14_154347_www.google.com


1: バッハの悪夢再び 
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211213-00222377-stv-000-2-view.jpg

「バッハ会長は札幌に高い関心」橋本聖子組織委会長単独インタビュー 待ったなし札幌五輪誘致
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211213-00222377-stv-hok

東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長がSTVの単独インタビューに応じました。

2030年大会の札幌招致については「バッハ会長の目は札幌に向いている」と述べ、高い評価を得ているという認識を示しました。

大会組織委員会の橋本聖子会長。

東京でSTVの単独取材に応じました。

(宮永キャスター)「Q.IOC総会でバッハ会長が札幌に言及したが?」

(東京2020大会組織委員会 橋本聖子会長)「2026年を一度札幌は目指したので、その時点でバッハ会長は非常に札幌に対して高い関心を持っていた」

11月、札幌市は招致を目指している2030年の冬季大会について、既存の施設を活用して経費削減などを図る開催概要計画を発表しました。

こうした内容にIOC・国際オリンピック委員会のバッハ会長は。

(国際オリンピック委員会 バッハ会長)「札幌の計画は既存の施設を使う観点で、東京とは全く違う。札幌には実質的にすべてがそろっている。出発点が違う」

(東京2020大会組織委員会 橋本聖子会長)「私もバッハ会長とのやり取りの中で2030の話をさせてもらってます。今回も偶然ですけど、マラソン・競歩が札幌に会場変更に直前になった。そういうことも含めてやり切れる都市だということで、バッハ会長の目というのは札幌に向けていただいていると思う」

(宮永キャスター)「Q.2030年招致合戦の勝ち目は?」

(東京2020大会組織委員会 橋本聖子会長)「大事なことは、ほかの都市ができないことをビジョンとして示すことだと思う。絶対的必要な要素は持続可能性、環境への配慮。もうひとつは市民、道民のみなさんに札幌で冬季もやってみたい、やってほしいと思ってもらうのがキーポイントだと思っている」

オリンピック招致の是非について、札幌市は今後全道に向けた住民アンケートを実施する方針です。

コロナ禍を経験した中で、機運をどう高めていくのかが課題となります。

関連記事
65%が「東京五輪は成功した」 IOC公表、視聴者30億人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211209-00000029-kyodonews-spo

札幌冬季五輪招致議連が発足 会長に橋本聖子氏「尽力したい」
https://mainichi.jp/articles/20211201/k00/00m/010/156000c

続きを読む

【絶望しかない。札幌の人工透析患者のコロナ死やばすぎ】札幌で人工透析患者118人がコロナ感染、半分以上が死亡

Opera スナップショット_2021-08-16_203718_www.google.com


1: 人工透析患者さんは感染しないように
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
2021年8月16日 4時30分 新型コロナウイルス

ことし春以降の新型コロナウイルスの感染の「第4波」で、札幌市では人工透析を受けている患者118人が感染し、半数余りの53%の人が死亡していたことが市の調べでわかりました。当時はワクチン接種が進んでおらず、高齢の患者が多く入院していた病院でクラスターが相次いだことが背景にありますが、専門家は若い世代の患者へのワクチン接種など、各地で対策の強化を急ぐ必要性を強調しています。

札幌市保健所は、変異ウイルスの感染が広がった「第4波」のことし4月からの3か月間に感染が確認された人のうち、人工透析を受けていた患者の経過を調べました。

その結果、18の医療機関で入院や通院をしていた合わせて118人が感染し、このうち半数余りの53.4%にあたる63人が死亡していたことがわかりました。

年代別にみると、
▽90代以上は感染した6人中5人が死亡し、致死率は83.3%、
▽80代は28人中21人で75%、
▽70代は30人中17人で56.7%、
▽60代は24人中13人で54.2%、
▽50代は18人中3人で16.7%、
▽40代は12人中4人で33.3%でした。

保健所によりますと、透析治療を行う医療機関7か所でクラスターが発生して長期で入院している患者や通院の患者に感染が広がったということで、ほとんどの患者は糖尿病や高血圧などの持病もあるため、重症化のリスクが特に高かったとしています。

この事態を受けて、札幌市では、人工透析を受けているすべての世代の患者への優先的なワクチン接種や、専門的な治療を行える病床の確保を進めていて「今後、同じ事態が起きる可能性は低い」としています。

保健所で対策にあたった札幌医科大学の小山雅之医師は「60代以下でも死亡のリスクは高く、治療法が限られる以上、予防を徹底するしかない」と話していて、各地で対策の強化を急ぐ必要性を強調しています。




人工透析患者 コロナ感染も入院できないケースが

「全国のどこでも起きるおそれ」

人工透析患者へのワクチン接種を早急に
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/k10013204791000.html

人工透析者がコロナですごく亡くなっているみたいやけど・・・うちの母も人工透析者。はぁ。ただでさえ心配やのに。もうコロナに振り回されたくないな。
札幌は全然予約取れないです。これならいつ新型コロナ陽性者になるか分からない
基礎疾患が無くても感染したら一気に容体急変する可能性があるので怖いですよ続きを読む
最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
タグ絞り込み検索
タグクラウド