クラスター速報

イベントや渋滞などをまとめるブログです。

クラスター(集団)に関する事件や話題をまとめるブログです。 新型コロナウイルス集団感染、渋滞、行列、混雑情報など。

コロナ変異種

「青森不動産クラスター」部屋探しでクラスター/青森・不動産業店舗

tatemono_fudousanya


1:「青森不動産クラスター」
 青森県は29日、青森市の不動産業の店舗で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したと明らかにした。感染者は青森市、東地方(東郡)、八戸市の3保健所管内にわたる利用客・従業員6人と関連する同居人ら12人の計18人。いずれも今月18~27日に既に陽性と判明していたが、県はこれまでの保健所の調査を経て29日、同店での部屋探しを介したクラスターと確認できたという。利用客は把握できるとして店舗名は公表していない。

 一方、新たな感染者は29日午後5時半現在で確認されず、県内の累計は944人のまま。新規感染者の発表がないのは今月22日以来7日ぶり。ただ、新たなクラスターの判明などで検査中は170人と増えている。

 県によると、不動産業の店舗で発生したクラスター関係の検査対象者は約280人。うち青森市30人、八戸市60人、東地方管内60人の計約150人は終了し、残る約130人(青森市10人、八戸市120人)の検査を進めている。

 クラスターの6人は従業員3人(青森市の30~50代男女)と利用客3人(八戸市の40代男性、東地方管内の10代、50代女性)で、県は今月14~18日に同店で感染が起こったとしている。この期間の利用客と従業員は計約40人で、約30人は検査が終わったが、約10人は検査中。

 また利用客の東地方管内50代女性は、23日以降に4人の感染が確認されている東郡の介護施設の職員で、県は同施設の感染も不動産業のクラスター関連としている。

 関連12人は青森市2人(30代と50代の女性)、八戸市6人(10代以下4人と40代女性2人)、東地方管内4人(70~80代以上男女)。計18人の内訳は青森市5人、八戸市7人、東地方管内6人となっている。

 県感染症対策コーディネーターの大西基喜医師は会見で「人の移動が増える年度末、新年度の住居を探す場面でも今回クラスターが発生した。個人だけでなく企業や組織の感染対策として厳重な注意が必要」とあらためて警戒を促した。

 最近の感染状況についても経路不明の系統が増えているとして「桜の開花や大学などでさまざまイベントがあるだろうが、全く推奨できない。イベント自体はガイドラインに沿って安全に行うことができたとしても、必然的に人の移動は増え、4月は非常に厳しい感染状況になる恐れがある」と述べた。

Web東奥 2021年3月29日
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/494874

続きを読む

【コロナ禍】早稲田大学サークルメンバー38人、三宅島で乱痴気騒ぎ 朝から晩まで酒飲み 女子大生1人が危険運転死傷

bounenkai


1: 早稲田大学サークルメンバー38人、三宅島で乱痴気騒ぎ 朝から晩まで酒飲み 
 昨年9月、東京・三宅島で行われた早大のダイビングサークルの合宿中、飲酒運転で事故を起こし、同乗者6人にケガを負わせたとして、警視庁交通捜査課は、学習院女子大の学生(20)を自動車運転死傷処罰法違反(危険運転致傷)、女子学生が飲酒していたことを知りながら同乗した男女7人を道交法違反の疑いで書類送検した。

 また、無許可でワンボックスカーを1日当たり1万2000円で学生らに貸し出したとして、民宿のオーナー(62)も道路運送法違反の疑いで書類送検された。

 この早大ダイビングサークルは、他大学の学生と共に活動する「インカレサークル」で、男女38人が昨年9月14日から4泊5日の日程で三宅島を訪れていた。最終日となった同18日は深夜1時からビデオ上映などの引退式が行われ、早朝5時から宴会が始まった。メンバーは男21人、女17人で19歳の未成年者も数人いた。それぞれワインや日本酒をガブ飲みし、日が昇っても宴は続いた。

 一行は、その日の船便で東京に戻ることになっていた。メンバーたちは昼前、借りていたワンボックスカー5台に乗り込み、港へ向かった。午前11時55分ごろ、5台の車で三宅一周道路を走行中、最後尾を走っていた女子学生運転の車が電柱にドカンと激突。同乗者7人のうち6人が足の骨を折るなどの重軽傷を負った。電柱は折れ曲がり、警ら中の警察官が現場に駆け付けた。女子学生はハンドルを握る前、ワインボトルを一気飲みしていた。

「合宿は毎年恒例の行事ですが、昨年はコロナの影響もあり、島は医療体制が脆弱なことから、東京から学生が大挙して来ることに島民は皆、神経をとがらせていた。そんな中、学生たちは東京を出発し、島行きの船に乗り込むと船内で酒を飲みだし、ドンチャン騒ぎを始めた。その情報は島に伝わり、警察も警戒していた。そうしたらあろうことか、酒を飲んで事故を起こした」(島関係者)

 調べに対し、女子学生は「運転しながら眠ってしまった。飲んでいない人に代わればよかった」と供述。民宿のオーナーは「(レンタカーの)許可がいるとは知らなかった」と釈明し、学生が飲酒運転していたことについては「アルコールチェッカーを渡していた」と話しているという。

「学生たちが宿泊していた民宿は、宿泊棟が独立したつくりになっていて従業員の目が届かないため、ある意味、ムチャができる。そういう事情もあり、学生たちの間では人気の宿です。オーナーは20年ほど前、島外から移住してきて、ダイビングショップを始めています」(地元住民) 万が一のことが起きたらどう責任を取るつもりなのか。あまりにもやることが身勝手過ぎる。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19817235/

続きを読む

【ブラック官庁】河野太郎大臣「黒を通り越してる」コロナ対策室職員の378時間残業について

sowa20180523
1: 【ブラック官庁】河野太郎大臣「黒を通り越してる」コロナ対策室職員の378時間残業について 
1カ月の残業時間が378時間に上る職員がいたことが明らかになりました。

 国家公務員制度担当・河野大臣:「それ月で(300時間超え)?相当ひどいですよね。もう黒を通り越してるなっていう感じですね」
「(Q.どう対応する?)関係部署にしっかり対応してもらわんといかんと思います」

 槍玉に上がったのは、西村大臣の元にある新型コロナ対策推進室です。

 今年1月の平均が約122時間、最も長い職員は約378時間で「過労死ライン」の月80時間をはるかに超えていました。

 政府は「職務の性質上、緊急的な対応を求められることがあった」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba143b672635275a8cd8370cfaa294ad5ea0f022

★1が立った時間:2021/03/06(土) 13:41:31.69
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615005691/

続きを読む

【論争勃発】【元厚労省医系技官】「私たち人類は風邪を根絶し得たことはない。 感染者数ゼロを目指すということ自体がムチャクチャだ」

1: 【論争勃発】
■立憲民主党の「ゼロコロナ」はムチャクチャ


当初は“未知のウイルス”だった新型コロナウイルスだが、1年以上にわたって付き合ってきた結果わかったのは、
“新しいタイプの風邪”だということ。多くの人たちには免疫がないが、ある論文によれば、何年もかけ、
あるいはワクチンを打ちながら10年くらい経つと、“ただの風邪”になるということも言われている。

私たちが普段ひいている風邪のうち15%が通常のコロナウイルスで、ピークになると35%がコロナウイルスになる。
だから“コロナゼロを目指す”というような話も聞くが、私たち人類は歴史上、風邪を根絶し得たことはない。
つまり“感染者数ゼロ”を目指すということ自体がムチャクチャで、間違いだと思う。

当然、変異株のことは考慮しなければならない。残念ながら変異しやすく広がりやすいのでRNAウイルスではあるし、
それに伴って重症者も増えてくるが、特に毒力が強かったり、致死性が高ったりするわけではない。

新型コロナウイルスばかりにかまけていて、ガンの手術が遅れたり、精神を病んでしまったりすれば、本当にすさんだ世の中になってしまう。
やはり人々が幸福な人生を送れなくなるほどの感染症ではないだろう 。

もちろん感染症対策の専門家からすれば感染者数を減らすのが第一義だし、そのために政府も分科会も一生懸命やっていると思う。
ただ、今はまだ事業者への補助金等が出ているが、来年以降になると内部留保が減少した事業者の倒産が増えてくる可能性がある。

そうなれば失業者が増え、社会不安につながっていく。
若い人にとっても、就職が極めて厳しい状況になってくるかもしれない。そうなれば、精神を病んだり自殺をしたりしてしまう人も増えてくるだろう。
悲しいことだが、そういう現状認識をしなければならないし、いつまでも恐れていては社会、経済は回せないということを踏まえ、私はもう緊急事態宣言は解除すべきだと思っている。

確かに色々な基準を厳しくしていけば感染者数は減るかもしれない。
しかしそれは一時的なものであり、春・夏には感染者数が減っても、秋・冬になれば再び増えてくる可能性がある。

厚労省の人口動態統計のデータを見ると、春・夏になってくると肺炎の患者は減ってくるので、医療機関の余裕も出てくる。
だから若い人たちの感染についてはある程度は甘受していかないと、いつまで経ってもだらだら続いていくことになる。
人々に免疫がついてこないと、勝てない、治らない。このままでは、欧米の大きな波がきて収まったとしても、日本は最後まで今のような状況を繰り返していく国になるかもしれない。


誰だって感染症にはかかりたくないし、私だってかかりたくない。ただ、風邪のウイルスを根絶することは不可能で、ある程度は付き合っていかなければならない。

高齢になればどんなウイルスでも重症化して、死に至ることはある。それは私たちが生きている以上は仕方がないことだし、ゼロリスクということはあり得ない。
https://times.abema.tv/news-article/8648878


【枝野幸男代表】「医療崩壊を招いたのは政府の失策で人災だ」…“ゼロコロナ”への転換強調 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612090856/

【経済無視】立憲「ゼロコロナ戦略」発表へ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614395391/

前スレ ★1:2021/03/05(金) 16:00:14.02
【元厚労省医系技官】 木村盛世氏 「私たち人類は風邪を根絶し得たことはない。 感染者数ゼロを目指すということ自体がムチャクチャだ」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614927614/

続きを読む

【悲報】千葉の刑務所で90人がコロナに集団感染wwwwwwwwwwwwwwww

Opera スナップショット_2021-03-02_191906_www.google.com


1: 千葉の刑務所で90人がコロナに集団感染
 1000人近くの受刑者が収容されている千葉刑務所(千葉市中央区)で、新型コロナウイルスの集団感染が発生した。5日時点の感染者は受刑者と職員など計90人にのぼり、複数人が収容される「共同室」での集団生活などが感染拡大の要因とみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/667e60e44b06feae7b48fe4a6692f08639dd0e4c

続きを読む
最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
タグ絞り込み検索
タグクラウド