
1:一体何度目の運動部クラスターなんでしょう。
県の新規感染者は33人。このうち秦野市の10~20代の男性7人は平塚保健福祉事務所管内の私立大運動部の学生で、クラスターに認定した。
7/4日 神奈川 報道まとめ
— Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) (@triangle24) July 4, 2021
▶️横浜 人工透析専門診療所 患者計6名 クラスタ
▶️横浜 大学運動部 計7名 クラスタ
▶️川崎 高津区保育園 職員感染 計9名
▶️秦野 私立大運動部 計7名 クラスタ
▶️相模原 高齢施設 入所者感染 2人目で検査拡大へ
大学運動部多すぎ‥
回復を祈りますhttps://t.co/aUOsq2VQQa
皆様しっかり治りますように。
— UQWiMAXをオトクに今期も全力引退中 (@wimax_uq) July 4, 2021
クラスタ情報は大事ですね。
「大学運動部」とありますが、競技の種類、競技中か、合宿か、など可能性や調査結果を、今後の対策に生かせるとよいですね。 https://t.co/jz2hpD62ut
この会場はつい最近できたところで、相当広いです。恐らく、換気システムはちゃんとしていると思います
— Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) (@triangle24) June 30, 2021
ただ、卓球はすぐ近くでプレーしますし、その前後はどうしても密になると思います
大学の運動部クラスター、神奈川は異常なほど多いですよ。昨日の別の大学のクラスタなんか合宿が理由ですからね
本務校、運動部で感染者出て、とりあえずまず部員全員が出席停止らしい。これまでも一回クラスタも出たけど、4月からよくここまで対面授業中心科目を続けられたな、と思う。でももう感染者も増え始めているし、変異株危ないし、接種も当分先みたいので、そろそろ限界じゃないかな。
— Leyla かしまやたり (she/her) (@rikayam111) June 30, 2021
まじか? ほかの運動部は大丈夫か?
— TAKAGI Shiro (@yutan_1961) June 25, 2021
【速報】新型コロナ 流通経大ラグビー部、感染者18人増え累計111人 茨城で最大規模クラスタ―に(茨城新聞クロスアイ)#Yahooニュースhttps://t.co/2ha1CChRph
実際の所、学校の運動部とかでコロナ鍋のクラスタが発生するじゃないですか(;´Д`)ほぼ100%無症状もしくは軽症なんですかね。未成年者は重症化しないってエビデンスがあればワクチン不要なんだろうけど、未成年者もいつしかオッサン、オバサンになり、その時抗体を持ってないとどうなるかとか考えると
— どうもと (@doumoto) June 15, 2021
コメントする